家にいるときにインターホンを鳴らされるのが嫌で、コンビニやAmazon Hubロッカーへの配達をよく利用しています。つい先日、届くはずだった荷物が届きませんでした。理由は、Amazon Hubロッカーに空きがないから。驚きました。何年も利用していて初めての経験でしたので、その日の対応とその後どうなったのかを書き記しておきます。
当日の対応
Amazonから「すまん。ロッカーいっぱいやから届けられへん」みたいな旨のメールがきました。すぐにカスタマーサービスに連絡し、近くのロッカーか、自宅に配達していただけるか確認しました。カスタマーサービスで数回たらい回しにされながら返ってきた返事は「配達先の変更はできない」でした。それはないぜ…でも、超急ぎで欲しいものではなかったのが救い。明日以降にも届かないとどうしようと思いながら渋々寝床へ。
次の日の対応
朝イチに荷物の状況を見てみると、すでに配達中の文字が。なんやかんや待ちましたが、13時頃にはAmazon Hubロッカーに投函されました。めでたしめでたし。
絶対にその日までに欲しい商品はAmazon Hubロッカーは避ける
誕生日プレゼントなどの、その日にないと絶対に困るものに関しては、絶対にAmazon Hubロッカーを利用すべきではないと思いました。コンビニへの配達や、自宅での受け取りにするのが無難です。Amazonの配達では、たまに配り切れなかったためなのか、理由もなく配送センターに戻ってしまう商品もあるので、超ギリギリに買い物をするのは避けるがいいかも。