【TANO】楽しみながらリハビリができる介護ロボット

 

 

時間がない人向けに特徴を

  • 非接触・非装着型モーショントレーニングツール: TANOは、非接触・非装着型のモーショントレーニングツールであり、モーションセンサーを利用した福祉・介護・教育現場向けのゲーミフィケーションテクノロジーです​​。
  • 操作方法: コントローラーを持たず、センサーの前に立つだけで体の動きや音声に反応して直感的に楽しめます​​。
  • プログラムの多様性: 80種類以上のプログラムがあり、リハビリテーションやトレーニングなど様々な用途に活用できます​​。
  • 自立支援システム: 運動、発声、脳活性化トレーニングが可能な自立支援システムとして機能します​​。

特徴は?

TANOは、特に高齢者やリハビリテーションが必要な人々に向けて、楽しく身体を動かすことを促す非接触・非装着型のモーショントレーニングツールです。このツールは、ゲーミフィケーション技術を福祉や介護、さらには教育の現場に応用することで、利用者が楽しみながら身体機能の維持・向上を図ることができます。

TANOの操作は非常に直感的で、特別なコントローラーや装着する必要がなく、センサーの前に立つだけで、利用者の体の動きや音声に反応します。これにより、年齢や身体能力に関わらず、誰もが簡単に利用開始できるユーザーフレンドリーな設計が実現されています。

TANOは80種類以上の多様なプログラムを提供しており、それぞれがリハビリテーションや日々の運動、脳を活性化させるトレーニングなど、様々なニーズに応えるよう設計されています。これらのプログラムは、利用者が自分のペースで、かつ自宅や施設で気軽に身体活動を継続することを助けます。

さらに、TANOは自立支援システムとしての役割も担っており、運動、発声、脳活性化トレーニングを通じて、利用者の自立した生活をサポートします。これにより、高齢者や障害を持つ人々が、より充実した日々を送るための支援を受けることができるのです。

介護ロボット「TANO」は、その直感的な操作性、豊富なプログラムの提供、自立支援という特徴を通じて、介護や福祉の現場における革新的な技術として位置づけられています。TANOは、利用者が楽しく身体を動かしながら、健康や自立を促進する重要な役割を果たしているのです。

 

詳細は、以下の参考からご確認ください
参考 TANO

 

TANOを体験できる施設が全国にたくさんあります

岩手県に1か所

神奈川県に1か所

愛知県に2か所

茨城県に1か所

大阪府に3か所

兵庫県に2か所

大分県に1か所

福岡県に1か所

TANOを体験できる施設が全国にたくさんあります。福祉機器展のようなイベントにも出展していることが多いので、足を運ぶ予定がある場合は確認してみてください。

以下の参考サイトより詳細が確認できます。

参考 TANO体験施設一覧

 

導入事例①永寿特別養護老人ホームの全フロアに導入

大阪府にある社会福祉法人永寿福祉会では、TANOを永寿特別養護老人ホームの全フロアに導入しています。

参考 永寿特別養護老人ホーム プレスリリース

 

介護ロボットなごやフェスタ2021での紹介動画

 

国立成育医療研究センターに寄贈されている

2022年、国立成育医療研究センターに寄贈されているようです。この施設は、日本で最大の小児・周産期・産科・母性医療を専門とする、唯一の国立高度専門医療研究センターです。

病気や障がいのある子供たちにTANOを用いたリハビリを行えるようになっています。

 

様々なジャンルの介護ロボットを一覧にした記事

【24年3月最新】介護ロボット一覧52選!どんな種類がある?普及しない理由は?

この記事も含んだ、色んな介護ロボットを一覧にしています。ざっくりとジャンル分けをしています。「見守り機器」「オムツ・排泄」「送迎」「介護記録」などの個々の問題から探せるようになっています。